1

terakadoさんのお菓子が届いたのだ。
サクラの型とふくら雀の型のサブレ!
サクラは、プレーン味とサクラストロベリー味。
ふくら雀は、ココア味とレモン味。
大きめの帯留めみたいに見えるのだ。
数が少ないので、なくなり次第終了!(ごめんなさいね)
お土産に、ご自分用に、お茶のお供にどうぞ。
暮らし家 春の市
ー空フルーカラフルー
3月28日(土)ー29日(日)
11時~19時
場所 なおんど
28日(土)29日(日)西荻の営業は、お休みとなります。
週末は、目黒のなおんどへお越し下さい。
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業。
西荻店舗はお休み。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-27 19:29



今日、古道具なおんど で開催される
暮らし家企画「空フル」の搬入に行って来た。
うちは、喫茶担当なので、
大した荷物はなく、あっという間に片付いた。
喋りながらお菓子やお茶を楽しんでいるうちに、
あらまっ!アンティーク着物が並んでるではないか!
タイトル通り「空フル」なのだ。
いつもは茶色や黒っぽい男の古道具のなおんどの店内が、
お花畑に大変身!乙女な女子の世界が広がった。
珍しい柄の帯や、着物のお花畑。
これは、すごい!
ここには、一足お先に春が来てるのだ。

暮らし家 春の市
ー空フルーカラフルー
3月28日(土)ー29日(日)
11時~19時
場所 なおんど
28日(土)29日(日)西荻の営業は、お休みとなります。
週末は、目黒のなおんどへお越し下さい。
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業。
西荻店舗はお休み。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-26 22:52


今週の土日は、お花見日和。
目黒のかむろ坂下は、きっと満開の桜並木。
目黒不動尊は月1回の縁日(28日)。
目黒の古道具なおんどでは、「空フル」開催。
暮らし家企画のアンティーク着物のイベントが、
今週末、古道具なおんど で開催されるのである。
田螺堂喫茶室も、少しばかりの珈琲を持って参加するのである。
アンティーク着物を知らない人も、
もちろん着てますよ!大好きよ!と言う方も、
この週末は、大満足な1日となるはずである。
田螺堂喫茶室は、西荻のいつものメニュー(大して有りませんが)の他、
terakadoさんのサクラとふくら雀の型を使ったサブレが登場するのである。
どうぞお楽しみに。


今回のお汁粉は、丹波の小豆を使用。
(なくなり次第、通常の高遠町の小豆になります。)
28日(土)29日(日)西荻の営業は、お休みとなります。
26日(木)は、搬入の為、この日もお休みです。
週末は、目黒のなおんどへお越し下さい。
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
26日(木)
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業。
西荻店舗はお休み。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-24 16:40

夏休みの宿題さながらに、
四畳半の部屋に領収書をまき散らし、
期限ギリギリに終わった〜確定申告。
夏はせっせとかき氷を削り、
秋はゆったりと珈琲を入れて、
冬はコトコトとお汁粉を炊いて、
鼻歌まじりに、本気のごっこを、
楽しんでいる 場合じゃないぞ!おい!
現実の収支をわかっているのか〜と、
今だけ自分に活を入れるのである。
大赤字の小商い、
それが田螺堂である。
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
19日(木)〜22日(日)
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業也。
西荻店舗は休みの予定。
後日詳しくお知らせ予定。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-16 15:26
| 古布

明日3/2(月)の営業は、
所用の為、何時にオープンかは未定です。
休みになる可能性も有り。
通常営業の可能性も有り。
この店をめがけて来る方なんて、
まず居りませんが、
一応お知らせです。
(写真を撮る時、「逆光で撮ると良い」と、教えてもらった事があるので、撮って見たが。これで良いのか?大事な何かを忘れているような、間違った逆光の使い方のような気もする。)
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
10日(火)、
19日(木)〜22日(日)
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業也。
西荻店舗は休みの予定。
後日詳しくお知らせ予定。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-01 13:48


下駄を作っていると言う珍しい職業の方が店に来た。
下駄に描かれた絵は、ろうけつ染。
パッと見、古典的な印象を持つが、
いやいや、現代に生きている前衛的履物だと思う。
おしゃれは足下からと言うが、
この下駄を履いた着物姿の方は、一目おかそうだ。
製作者の彼女は、下駄以外にも
年に1度、ポチ袋も作るそうだ。
それまた、彼女の別の世界が広がっている。
すごく綺麗!!
と、久々に思った。
なので、紹介しちゃった。
HARE-ya さんのホームページ
http://hare-ya.com/
気になった方見てね。


写真はご近所のギャラリー「蚕室」さんで撮らせてもらった。
蚕室さんで3/8まで「椿と春の庭 展」開催中。
そこに下駄が置いてあるよ!
この下駄は写真より、実物の方が断然良い!
田螺堂、田螺堂喫茶室の
3月の営業日
お休みは、毎週水曜日と、
10日(火)、
19日(木)〜22日(日)
*28日(土)と29日(日)
この日は、たぶん「なおんど」で喫茶営業也。
西荻店舗は休みの予定。
後日詳しくお知らせ予定。
田螺堂と田螺堂喫茶室
〠167−0042
杉並区西荻北4−18−8
☎03−6913−7621
▲
by tanishidou
| 2015-03-01 13:32
| まわり
1